梼原町・太郎川公園内にある「きつつき学習館」は、2023年4月にリニューアルし、家族で楽しめる新しいスポットとして生まれ変わりました。
その中でも注目したいのが、地元産の木材を使った子どもの遊び場「おもちゃの部屋」です。
この遊び場を手掛けたのは、子どものおもちゃや家具づくりで知られる「なかよしライブラリー」。長年培った技術とこだわりを詰め込んだ、木のぬくもり溢れる空間が広がっています。
CONTENTS
梼原町産の木を使ったおもちゃ達
きつつき学習館は、建築家・細木茂氏による設計で、地元の木材をふんだんに使用した開放的な空間が魅力の施設。木のぬくもりを感じながら、自然と一体となったデザインが特徴です。
きつつき学習館の2階にある「おもちゃの部屋」には、「なかよしライブラリー」が梼原町の木材を使って丁寧に作られた遊具や家具がずらり!
組み立て式のミニハウスやトンネル、木の積み木や大きな滑り台など、すべてが手作りの温かみを感じるデザイン。
東側に設けられた大きな窓を開けると、まるで自然の中にいるかのような爽快な空間が広がります。この場所で味わう新鮮な空気と景色は、まさに癒しのひとときです。
入り口付近には、木のパーテーションで囲まれた安心設計のスペースが設けられています。このエリアには、0歳から5歳まで幅広い年齢のお子さまが楽しめる木のおもちゃが豊富に揃っています。
おもちゃには優しい丸みがあり、手触りも滑らかで安全性がしっかりと考えられています。親御さんたちもリラックスしながら、お子さまが夢中で遊ぶ姿を見守ることができます。
コロコロと転がるおもちゃや動きのある仕掛けが目の前で楽しめ、小さなお子さまでも安心して遊べるよう工夫されています。
なかよしライブラリーの製品は、地元産の木材を使用することで自然環境への配慮がなされ、使い込むほどに味わい深さが増すのが特徴です。この部屋に設置された遊具や家具も、訪れるたびに新しい表情を見せてくれることでしょう。
触り心地の滑らかさや木の香り、角の丸みにも細やかなこだわりが込められています。ぜひ、手で触れて体感してみてください。
木で作られた小さなボールがたっぷりと詰まったこのプールは、子どもたちだけでなく、大人にも人気! 足を入れると木の滑らかな感触が心地よく、思わず長居してしまいます。
どの遊具にも丸みや手触りに細やかな配慮がされており、小さな子どもでも安心して遊べる工夫がいっぱいです。
きつつき学習館には、たくさんの木のおもちゃが揃い、子どもたちが自由な発想で遊べる場所です。一日中過ごす方も少なくないそう。
おままごとやお寿司屋さんごっこ、お店屋さんごっこなど、思い思いの遊びを通じて、創造力やコミュニケーション力を育める場となっています。
町内の方もよく利用しているそうで、特に雨の日には貴重な遊び場として大活躍!
毎月新しい絵本が届く!
図書館出張所
子どもの部屋の一角には、絵本コーナーがあり、梼原町の「雲の上の図書館」から毎月新しい絵本が届けられています。
定期的に本が入れ替わるので、訪れるたびに違った本に出会える楽しさがあり、家族連れの方にとても好評とのこと。
絵本の中で新しい世界を発見し、想像力を膨らませる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
季節毎の楽しみもたくさん!
梼原町の「きつつき学習館」では、季節ごとのイベントも開催しています。2024年のクリスマスシーズンには、梼原町在住のカメラマンによる特別なフォトセットが登場しました。
写真スタジオのような美しいセットが、おもちゃの部屋の一角に設置され、普段のご自宅や梼原町内では味わえない特別な雰囲気の中で、記念写真を撮ることができます。
すぐ隣には一息つける
雲の上のカフェ
木の温もりに包まれた「雲の上のカフェ」は、自然光がたっぷり差し込むくつろぎの空間。広い窓から望む景色と、地元産の新鮮な食材を使用したランチが楽しめます。
テラス席も用意されており、外の空気を感じながらのんびり過ごせるのも魅力です
お子様メニューも用意されているため、小さなお子様連れでも安心して訪れることができます。広々とした店内では、リラックスした時間を過ごせること間違いありません!
「雲の上のカフェ -another sky- 」店主の田代さんは、建築家・隈研吾氏が設計した「雲の上の図書館」や「雲の上のホテル」、そして梼原町の豊かな自然に心を奪われ、東京都から移住されたそう。
優しい笑顔と温かい人柄で訪れる親子を包み込み、まるで家族のように迎えてくれます。
Instagram @kumonoueno_cafe
おもちゃの部屋が変えたこと
田代さんにお話を伺うと、おもちゃの部屋ができてから、家族連れの来館がぐっと増えたそうです。これまで訪れる機会のなかった親子が足を運ぶようになり、子どもたちは思い切り遊び、親御さんたちはカフェでくつろぎながら安心して過ごせる空間が整いました。
遠方からわざわざ訪れる方も多く、子どもの遊び場と親がリラックスできる場が揃うことで、「子連れで行きたい」と思える魅力的なスポットとして親しまれています。田代さんは「家族みんなで楽しめる場ができたことで、訪れる方々の笑顔が増えたのを感じます」と話してくださいました。
「なかよしライブラリーの遊具や家具が、この場所を訪れるすべての方の思い出の一部になれば嬉しいですね」と田代さん。これからも「おもちゃの部屋」とともに、親子で楽しめる特別な時間を提供する場づくりを続けていきたいと語られていました。
なかよしライブラリー
HP なかよしライブラリー
キッズルーム お問い合わせ
Instagram @nakayoshi.lib
自然と一体になるキャンプ体験
梼原町に広がるキャンプ場は、自然を存分に楽しみたい方にぴったりの場所。
AC電源付きのキャンプサイトや、ゆったりと過ごせるデッキサイトが整備されており、キャンプ初心者でも安心して利用できます。さらに、「手ぶらキャンプ」プランも用意されており、道具がなくても気軽にアウトドアを満喫できます。
キャンプ場の隣には「ゆすはら湿生園」もあり、春夏秋とそれぞれの季節ごとに咲き誇る花々や植物を楽しめます。色とりどりの草花に囲まれた散策は、自然の豊かさを肌で感じられる贅沢な時間です。
Instagram @yusuhara_campsite
梼原町で、思い出に残る休日を
きつつき学習館は、キャンプ場、子どもの部屋(キッズルーム)、そしてカフェがひとつの場所に集まった、親子で楽しめる梼原町ならではのスポットです。
子どもの部屋は、飲食の持ち込みも可能なので、お子様が好きなおやつを広げて楽しいひとときを過ごすこともできます。
木の香りに包まれた空間で、大人も子どもも夢中になって遊び、学び、触れ合うひとときはきっと心に残る思い出となるはず。
たくさんの魅力が詰まった「きつつき学習館」。木のぬくもりと優しさに包まれたこの場所で、親子の笑顔あふれる時間を楽しんでみてください!
太郎川公園 きつつき学習館
高知県高岡郡梼原町太郎川3799-3
9:00~17:00 / 年末年始休み
駐車場7台あり
0889-65-0478
※訪問前には、最新のイベント情報や営業時間を各SNSからご確認ください。